カイゼンベース / KAIZEN BASE

内示情報とは

カイゼン用語辞典
カイゼンベース運営事務局

カイゼンベース運営事務局

メディア運営、メルマガ配信等

2015年に活動をスタートしたカイゼンベース。世界一のカイゼン情報メディアを目指し、日々コンテンツ・記事の拡充やブラッシュアップを行なっています。

プロフィールはこちら

内示情報(ないじじょうほう)とは

内示情報とは、発注者が部品供給者(サプライヤー)へ提示する、仮数量情報のこと。

内示情報で仮の数量を伝え、確定情報で数量を確定する。

ジャストインタイムを成立させる上では必要不可欠な考え方であり、内示と確定情報の変動においては、2割以内までといったような発注者とサプライヤーとの間で明確な合意がポイントとなる。

トヨタ生産方式について学ぶ!学習コースのご紹介

カイゼンベースの学習コースでは、トヨタ生産方式に関する具体的な内容を動画や理解度テストにより学習することが可能です。詳細の学習や実践でのご活用をご検討の方は、是非ご活用ください。

学習コース「k2-01:アニメで学ぶトヨタ生産方式~入門編~」

「トヨタ生産方式」は、製造業に勤める人はもちろん、社会人であれば知っておきたいテーマです。今でもなお進化し続けているトヨタ生産方式。生まれた背景から基本まで、その歴史や考え方を本講座では解説していきます。

学習コースの詳細

Lesson1:トヨタ生産方式って何?(5:21)
Lesson2:トヨタ生産方式の基本思想と2本柱(6:56)
Lesson3:トヨタ生産方式を創った3人の重要人物(7:13)
Lesson4:ジャストインタイムの3原則と後工程引き取り(5:41)
Lesson5:工程の流れ化とは?(7:44)
Lesson6:ボトルネック・ラインバランス・同期化(9:27)
Lesson7:必要数でタクトを決める(7:14)
Lesson8:ジャストインタイムと平準化(7:11)
Lesson9:ニンベンの付いた自働化の狙い(9:01)
Lesson10:ニンベンの付いた自働化の事例(7:29)

「Lesson1:トヨタ生産方式って何?」の動画はどなたでもご視聴頂けます。
「Lesson2:トヨタ生産方式の基本思想と2本柱」の動画は無料会員登録を行うことでご視聴が可能になります。

資料請求はこちらから


サービス紹介資料・価格表を無料でダウンロードできます。お気軽にお問い合わせください。

関連学習動画

ページトップに戻る