カイゼンベース / KAIZEN BASE

ECRSの4原則とは?排除、結合、交換、簡素化から改善策を考える

カイゼン用語辞典
カイゼンベース運営事務局

カイゼンベース運営事務局

メディア運営、メルマガ配信等

2015年に活動をスタートしたカイゼンベース。世界一のカイゼン情報メディアを目指し、日々コンテンツ・記事の拡充やブラッシュアップを行なっています。

プロフィールはこちら

ECRSの4原則(イーシーアールエスのよんげんそく)とは

ECRSの4原則とは、「排除できないか」、「結合できないか」、「交換できないか」、「簡素化できないか」という4つの視点から改善案を考えていくフレームワークです。

「イーシーアールエス」あるいは「イクルス」と読みます。

ECRSの4原則では、改善効果の高い方から、「排除E」、「結合C」、「交換R」、「簡素化S」という順番で対策案を考えていきます。

例えば、
◆ 排除では、「その作業自体を無くせないか」「阻害する動き自体を無くせないか」
◆ 結合では、「2つの作業を同時に行なうことは出来ないか」「2つの機能を合体させることは出来ないか」
◆ 交換では、「作業手順を入れ替えることは出来ないか」「作業工程を入れ替えることは出来ないか」
◆ 簡素化では、「チェック方法を単純化できないか」「作業手順を簡素化できないか」
というようなイメージで対策案を考えていきます。

そして、対策案を選択する際、掛かるコスト、実現の容易性、得られる効果の3点から評価し、優先順位をつけて実施に移していくという流れで進めていきます。

ECRSの4原則とは

インダストリアルエンジニアリング(IE)について学ぶ!学習コースのご紹介

カイゼンベースの学習コースでは、インダストリアルエンジニアリング(IE)に関する具体的な内容を動画や理解度テストにより学習することが可能です。詳細の学習や実践でのご活用をご検討の方は、是非ご活用ください。

学習コース「k2-06:アニメで学ぶ“IE入門~IE手法の概要編~”」

IE手法は、工場における改善・改革の土台になっている考え方・分析手法です。現代の改善で活用されるツールや考え方は、IEで長年積み上げられた知見がたくさん活用されています。本講座を通じて、IEの概論や全体像について理解し、その重要性について学習しましょう。

学習コースの詳細

Lesson1:IE・インダストリアルエンジニアリングとは(6:53)
Lesson2:テーラーとギルブレスの功績(10:01)
Lesson3:IEにおける各種手法(8:06)
Lesson4:方法研究に関する手法の概要(9:10)
Lesson5:作業測定に関する手法の概要(10:15)
Lesson6:組み合わせ手法の概要(8:33)

「Lesson1:IE・インダストリアルエンジニアリングとは」の動画はどなたでもご視聴頂けます。
「Lesson2:テーラーとギルブレスの功績」の動画は無料会員登録を行うことでご視聴が可能になります。

学習コース「k2-07:アニメで学ぶ“IE入門~IE的改善の進め方編~”」

IEを活用したカイゼンは、基本となるフローがあります。また、6W2HやECRS、KJ法など、覚えておくことでよりIE手法を有効に活用できる基礎手法もあります。本講座では、IEカイゼンの基本フローと、各改善テーマに対するIE手法の適用例について学びます。

学習コースの詳細

Lesson1:IEを活用したカイゼン活動のフロー(9:37)
Lesson2:IE的カイゼンの考え方(9:28)
Lesson3:IEの対象と仕事の大きさの定義(9:40)
Lesson4:改善検討法~6W2H,ECRSの4原則~(10:20)
Lesson5:改善検討法~5つの動線、オズボーンのチェックリスト~(9:23)
Lesson6:改善検討法~ブレーンストーミングとKJ法~(8:37)

「Lesson1:IEを活用したカイゼン活動のフロー」の動画はどなたでもご視聴頂けます。
「Lesson2:IE的カイゼンの考え方」の動画は無料会員登録を行うことでご視聴が可能になります。

「ECRSの4原則」に関する教材ダウンロード

無料会員に登録すると教材のダウンロードができます!

ダウンロードした資料につきましては、コンテンツ利用規約に同意の上、ご利用くださいますようお願い致します。

例えば、下記の行為は禁止となります(利用規約を一部抜粋)
  • 本コンテンツを利用してのコンサルティング業務をする行為
  • 利益享受または販売を目的として利用(販売やWEBサイトへの掲載等)をする行為
  • 二次的著作物を制作し第三者に配布する行為
  • 弊社または第三者の財産、名誉、プライバシー等を侵害する行為
その他、詳細につきましては、コンテンツ利用規約をご確認ください。

使用用途 社内教育や発表資料作成における作業効率化等
ファイル形式 PowerPoint
教材ダウンロード 無料会員に登録すると、ココにダウンロードボタンが表示されます。

ECRSの4原則とは

ログイン/無料会員登録はこちらから

関連学習動画

ページトップに戻る